top of page

植物療法を学ぶ

フィトセラピー(植物療法)の教室aranjia(アランジア)

フィト(Phyto)=植物。植物が持つ力の助けを借り
自然治癒力を高め、心とカラダを健やかに保つ方法を
学ぶ講座を開催しています。🌿植物療法資格認定講座有🌿
品川区(最寄駅:武蔵小山、戸越銀座)大田区(大岡山)で開催中

自分や家族のための学び、ステップアップの方法をお探しの方、
お仕事のブラッシュアップを目指す方などが受講されています。
植物療法の資格取得の後、多方面のセラピストとして活躍中。

2024.10.5

ケーブルTVしながわ 「しながわEYE」クローズアップ特集「ハーブの香る手ごね

せっけんづくり」の講師で登場させていただきました

https://www.youtube.com/watch?v=8oev-ApMiGg

​​2022.4.6

BOTANIST journalに「シアバターの持つ力」というタイトルでインタビュー記事をご掲出いただきました

https://www.youtube.com/watch?app=desktop&v=zdRgwGCh62U

サービス

    Service    

ワークショップ事例
手浴体験(フィトセラピーベーシック講座より)
ハーブティーブレンド(ハーブティーソムリエ講座より)

(一社)日本フィトセラピー協会認定の

フィトセラピスト他、

資格認定講座を開催しています。

より深くハーブやアロマを学ぶことができます。

​土日を中心にハーブや精油、

栄養と健康に関する講座を

開催しています

​1回完結のプチ講座もあり

ハーブティー

​(セッション)

ご自分のために、プレゼントに

自分のショップやビジネス用に

​マイブレンドの作成をお手伝いします

Profile

    Profile    

-Storyー

日々の暮らしの中で、つらい症状や、体力が落ちているなと感じる方に。

例えば疲れがなかなか取れなかったり、身体がいつも冷えていたり、気分が不安定だったり・・・。

そんな症状を作用のゆるやかなハーブティーで改善しようと学び始めたのが、フィトセラピー(植物療法)との出会いでした。

昔から利用されてきたメディカルハーブやアロマ(精油)は自然治癒力を高める「緑の薬」。近年は研究が進み、その効能が実証されてきています。

ハーブ&アロマ教室Aranjiaでは、日々の暮らしでハーブやアロマを楽しむ方法を講座やワークショップで紹介しています。柚子や月桃など、日本由来の和の精油も取り入れています。

講師画像
講師紹介

植物療法士(フィトセラピスト)​

​Makiko

 

東京都品川区在住。一児の母。

フィトセラピー(植物療法)の教室Aranjia(アランジア)主宰

(一社)日本フィトセラピー協会認定  フィトセラピーインストラクター,ハンドケアセラピスト

グリーンフラスコ認定 J-aromaマイスター, J-herbマイスター

サー・トーマス・リプトン・ティーハウス認定ティーコーディネーター

中国茶や静岡在住時代に日本茶も学んでいました。

紅茶や緑茶とミックスしたハーブティーやスパイスティーなど、お茶タイムをちょっとグレードアップさせる方法もお伝えしています。

事例

   Gallary    

    お問い合わせ    

フィトセラピー(植物療法)の教室

​aranjia(アランジア)

  • Facebook Page
  • Herb & Aroma Aranjia

メッセージが送信されました

©フィトセラピー教室Aranjia All rights reserved. 

  • Facebook Page
  • Herb & Aroma Aranjia
bottom of page